74.営業の役割


社内の技術を使うか外注するかという相談がありました。お客様の予算は500万円で、なかなか予算内に入らないので云々という話でした。

 

そこで、相談に乗ったのですが、お客様が何をしたいのか、どういうオペレーションをしたいのか、当社が想定している内容はお客様の考えと一致しているのか、など突っ込んでいくと、まったくしどろもどろです。それが分からないとどこまでやればいいか決められないですから、費用も見積もれないし、代替できるアイデアも考えられないし、結局、最調査をするように指示しました。

 

営業は、お客様とのインターフェイスです。お客様がやりたいことをお客様以上に理解していなければいけません。それをどういう方法で実現するかは、次の仕事です。基本的に、それは技術部門に任せてもいい話です。実現手段を考える前に、お客様のいうこと、お客様の思いを徹底的に引き出して、理解して下さい。