閑話休題(83)押印と捺印(田部B朝礼より)
押印と捺印は違うらしい。使い分けなければならない。
「押印」とは、印刷された役職や氏名の後にハンコを押すこと。
契約書や見積書に会社印や職印を押すのが「押印」。
「捺印」とは、自署した氏名の後にハンコを押すこと。
不動産関係の契約書などに要求されることが多い。
ちなみに、自署(サイン)は捺印がなくても有効で、「自署のみ=自署+捺印」の法的有効性があるという。
押印と捺印は違うらしい。使い分けなければならない。
「押印」とは、印刷された役職や氏名の後にハンコを押すこと。
契約書や見積書に会社印や職印を押すのが「押印」。
「捺印」とは、自署した氏名の後にハンコを押すこと。
不動産関係の契約書などに要求されることが多い。
ちなみに、自署(サイン)は捺印がなくても有効で、「自署のみ=自署+捺印」の法的有効性があるという。