識別力
人間の目の識別力は凄い。ミクロンオーダの凹凸を光の影で見分ける。単色のグラグエーションは15階調26万色までモアレ縞で識別する。逆に限界があるということでもある。
まだ市販の三次元CADがない時代。手製のCADでASDE(空港路面監視レーダ)の金型を設計し、ブランクを中繰り盤で切削した。1日の温度変化で段差ができる。切削面の跡が残る。理想曲面に対して精度は十分に確保できている。誤差が大きいように見える。見た目が悪い。
漢字を使っている民族は地図を読むのが得意。n万字を瞬時に区別して繰返し訓練されている。アルファベットを組み合わせている民族は地図を読むのが苦手。それだけ面的な識別能力に差がある。
商品企画の注意点でもある。濱村