一期一会
最後と最期。その場合とそのとき。最後、殆どの場合これ。最期、死が訪れる間際、死を覚悟した後の時期。こいう漢字もあると六年生の担任の先生が教えたくれた。中学を卒業するときは教頭先生。お別れの言
葉は「正しいと信じたらとにかくのぼせてやるんだよ」。
茶道からでた心得。一期とは仏教語で、生まれてから死ぬまでの一生のこと。一生で一回しか出会わないことでも誠意を尽くせと。
作家吉川英治は宮本武蔵に「我以外皆師」と言わせた。反面教師もある。正しくないことを教わっても逆に受け止める。
人間の生き方そのもの。瞬間・瞬間を大事にする。濱村