さかな・海の日


のどぐろ。山陰の名物。煮つけが一番。新鮮なものほど味付けがうすく素材の良さを強調する。あぶらがのっているので、逆に濃いめの味で炊き込んだものが好み。塩焼きもいい。一夜干しを焼いても格別。

 

のどぐろ(アカムツ)>がしら(ユメカサゴ)>きんき(キチジ)>金目(キンメダイ)>くじ(アマダイ)>鯛(マダイ)の順が赤いさかなの自分の好み。鯛やグジは表層、のどぐろやがしらは中層、きんきや金目は深海に生息する。

 

青ざかななら、いわし>さば>さんま>あじの順。無類のさかな好きだ。こはだは5枚から重ねて1巻をにぎる。3枚、2枚、1枚は無論。

 

海が近い日本人だからこんな贅沢が言える。生涯海を見ない大陸の人もいる。濱村